お知らせ

2023/12/18

冬至の季節となりました

今年は、12月22日に冬至がやってきます。
旧暦では、二十四節気として季節を24に区切っているのですが、冬至は、冬の頂点(北半球に属する日本では、1年の中で最も昼(日照時間)が短い日)に至っているため、そのように呼ばれています。
 この季節は、陽気の阻害で特に冷えが進行しやすいが、冷えから守る必要性は腎が一番高いです。
 このような季節では、中医学的には補陽益腎という対応方法が望ましいとされています。体内の水の流れをつかさどる腎を温めることを絶えず意識することが重要ですね。
 そこで、お薦めの食材としては、リンゴの他、カボチャや小豆がお薦めとなります。また、この季節は、前回の大雪でゆず茶を紹介しましたが、今回はゆず湯をお薦めします。冷え対策のみならず、気の流れを良くするため、美肌やリラックス対策としてもお薦めのものとなります。

 本記事が、季節に応じた養生のために、皆様の参考になれば幸いです。
また、何か健康に関するご質問があれば、ぜひ当店までご連絡くださいね。
当店では、養生・疾患予防を視野に入れた方のために、体質を見た上での漢方処方の提案も可能です。
 ぜひ、ご利用ください。

(参考文献:「季節の薬膳 二十四節気の養生レ ピ」 辰巳洋)

お問合せはこちらにお願いします :kampo@sinyakudo.com

219view

次へ リストを見る
 

ページトップへ